マッチングアプリでお店を予約しない男の心理を正直に【できるわけない】

マッチングアプリでお店を予約しない男の心理を正直に【できるわけない】

マッチングアプリで初デートすることになったのにお店を予約してくれない男性がいると不安になる方も多いと思います。

人によっては初デートで予約しないなんて無理と思ってしまう方もいるでしょう。

しかし、男性側も予約をしないのにはちゃんと理由があります。

コジコジ

僕は基本的にお店など行く前は予約を取っておく派の人間ですが、マッチングアプリの初デートとなるとよほど特別な事情がない限り予約はしません。

今回はその理由について解説していきます。

目次

僕がマッチングアプリで知り合った女性との初デートで絶対に予約しない理由

僕はマッチングアプリで知り合った女性との初デートでは絶対に予約しません。

なぜなら予約しておいても悲惨な目に遭った事しかないからです。

ドタキャンされる可能性がある

マッチングアプリ上の女性は平気でドタキャンしてきます。

やり取りが盛り上がっていたから大丈夫とか電話していい感じだったから安心とかそんなの幻想です。

会うまでの間に自分よりも良い人が現れれば女性側は確実にドタキャンしてくるぐらいに考えておいた方がいいと思います。

会うまでの期間が長くなる程ドタキャン率は上がる

会うまでの期間が長くなる程相手からドタキャンされる確率は上がります。

なぜなら会うまでの間で他に良い人が現れてしまう可能性もあるからです。

アプリは複数人とのやり取りが普通ですから、想像以上にスピード勝負の世界になります。

会う日程を決めてもその日にちが先であればあるほど、直前になってキャンセルされたり音信不通になる可能性は高いと考えた方がいいでしょう。

ドタキャンされて困るのはお店を予約した男性側

ドタキャンされて困るのはお店を予約した男性側です。

飲食店の予約は食べログや楽天ぐるなびなどのサービスを介して予約する事が多いと思いますが、このようなサービスは直前でのキャンセルを繰り返すと予約サービスが利用できなくなることもあります。

さらにお店によってはキャンセルするとキャンセル料が発生してしまう可能性もあるのです。

仮に女性側の都合(ドタキャンなど)で行けなくなったとしてキャンセル料を女性側に請求できるかといえばまず無理です。

ドタキャンされて以降は確実に音信不通になってしまうので、キャンセル料も男性が負担することになってしまいます。

ガチでイラっとした女性からのドタキャン体験談

僕はこれまでアプリを使っていて何度かドタキャン被害に逢ったことがあります。

今回はその中でも1番イラっときた時の話をしてみましょう。

1か月以上やり取りしていた女性

その女性とは1か月以上やり取りが続いていました。

会う約束自体はマッチングしてから1週間後くらいにしていたのですが、お互いに予定が合わず初めて会えるのは1か月以上先になってしまったんです。

それでも毎日メッセ―ジでやり取りしたり、週1回くらいの頻度で電話もしていました。

だから当日ドタキャンされることなんてまずないんだろうなと思っていたんです。

会う3日前にいきなり長文のメッセージ

会う3日前になって女性からこんなメッセージが届きました。

本当にごめんなさい。実は今好きな人がいてコジコジさんにもお時間を掛けさせて不誠実です。これ以上お話することができません。色々お話できて楽しかったです。いい人が見つかりますように。マッチして下さってありがとうございます。3日後もキャンセルでお願いします。明日の今頃には消えます。どうか読んで貰えると嬉しいです。

正直無断のキャンセルよりも腹が立ちました。

嫌われるような行為でしかないのにそれでも嫌われたくないとでも言いたげな「クソ女」らしい文面だと思います。

そもそも好きな人がいたならお店を予約していることも考慮してもっと早く言うべきではないでしょうか。

アプリにはこんなことを平気でやってのける人がいるから信頼できないんですよね。

予約当日のドタキャンじゃなかったのがせめてもの救いだったかなと思います。

会ったこともない女性のためにキャンセル料なんて払いたくないのが男性の本音

正直会ったこともない女性のためにキャンセル料なんて払いたくないのが男性側の本音ではないでしょうか。

別にキャンセル料ごときでウジウジ言ってるとかケチだとかいう話ではなく、相手側の一方的な都合でキャンセルになったのにその尻脱ぐいまで予約した側がしなきゃいけないことに腹が立つんです。

だから僕は一度も会ったことのないような女性とのデートでお店の予約はしません。

マッチングアプリでドタキャンを確実に避けるのは無理です

アプリの仕組み上、ドタキャンを確実に避ける方法はないと考えた方がいいでしょう。

なぜならアプリでは複数の人と同時並行でやり取りを進めるのが普通だからです。

それに仕事をしている社会人であれば、お休みも限られています。

だから最初にマッチングしたと人と会う約束をしていたとしてもギリギリになってもっと好みの男性と会う約束ができそうならそっちに行ってしまう気持ちも分からなくはありません。

自分が女性の立場だったとしても同じことをしてしまうと思います。

やり取りが盛り上がっていたかどうかは関係ない

だからドタキャンされた理由を深く考え込んでもあんまり意味はないと思います。

そもそも会う約束までできていたということは、相手にとって会ってもいいかなと思えるぐらいの状態だったということだからです。

自分よりも魅力的な人が現れてしまったからドタキャンされてしまったぐらいに考えた方がいいと思います。

それにドタキャンされる理由なんていくらでも考えられます。

  • いざ会うとなると直前になって怖くなってしまった
  • 自分よりも良いと思える男性からデートに誘われた
  • 仕事が忙しくなって会う余裕がなくなった

反省しても大きな心辺りがない時はほとんどの場合このどれかです。

要はアプリ上で知り合う女性なんてみんな自分勝手なんです。

自分の都合に合わなくなれば、そく縁を切れてしまうぐらいの関係なのですから仕方ありません。

自分に非があるわけではなく、たまたまその人とは縁がなかった。

それ以上でもそれ以下でもないのではないでしょうか。

マッチングアプリでどうしても予約せざるを得ない場面とは?

ドタキャンされる可能性があるから予約はしないと話しましたが、状況によっては予約せざるを得ない場面もあります。

イベント毎があるときに予約する場合です。

  • ゴールデンウィーク
  • お盆休み
  • クリスマス
  • バレンタインデー

上記のような時はお店が混雑するので予約していないとかなりの待ち時間が発生してしまう可能性が高いです。

最悪その待ち時間でデートが台無しになってしまう可能性もありますので、この場合は予約しておいた方がいいと思います。

コース料理の予約には注意

コース料理の予約には注意しておきましょう。

なぜならコース料理だとキャンセルした場合にキャンセル料が発生する可能性が高いからです。

逆に当日その場で注文するタイプの予約であれば、キャンセル料がかかることはほとんどありません。

予約したのに当日連絡もせずキャンセルしない限りはペナルティなど課されることも少ないです。

そもそも初デートでコース料理を予約する人は少ないとは思いますが、ドタキャンされる可能性を考慮するとコース料理の予約は控えておいた方がいいと思います。

イベント毎がある時に付き合ってない人とのデートは非推奨

そもそもの話、イベント毎がある時にマッチングアプリで初めて会う人とのデートはおすすめしません。

基本的にイベント毎がある時のドタキャン率は高くなると考えた方がいいです。

マッチングアプリは仕組み上複数の人とやり取りできてしまうため、他に良い人がいればそっちに行ってしまうのは正直仕方のないことでもあります。

なのでドタキャンされた時にダメージの大きいような日に初めて会う方とのデートは控えた方がいいでしょう。

まとめ

今回はマッチングアプリでお店を予約しない男性の心理について解説しました。

僕はマッチングアプリで初めて女性と会う際、絶対にお店の予約はしません。

なぜならドタキャンされた際のリスクが大きくなってしまうからです。

女性がドタキャンしてくる理由

  • いざ会うとなると直前になって怖くなってしまった
  • 自分よりも良いと思える男性からデートに誘われた
  • 仕事が忙しくなって会う余裕がなくなった

上記のようにアプリ上の女性は自分勝手な理由だけで平気でドタキャンしてきます。

相手が確実に来てくれると確証のないアプリ上の女性と初めて会う際は極力予約は取らないのが無難です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次