男向け!マッチングアプリで会話続かない原因は自分がつまらないからではない理由

男向け!マッチングアプリで会話続かない原因は自分がつまらないからではない理由

マッチングアプリでマッチングした女性と会話が続かないと悩んでいませんか。

僕も50回以上悩んだことがありますが、何度も経験してみてわかった事があります。

それは会話が続かないのは必ずしも自分が悪いわけではないという事です。

というよりマッチングアプリはそもそもお話ができないレベルでコミュ力のない女性が大半なので気にする必要はありません。

目次

マッチングアプリでは超絶モテ男でも絶対に会話続けられないコミュ障お化けな女性も多い

まず大前提として知っておいてほしいのがマッチングアプリではそもそも会話の仕方を知らない女性も多いという事です。

例えばこんな経験ないでしょうか。

  • 質問に対して答えるだけで終わる
  • 自分に対して質問がない
  • 会話を広げる素振りが一切ない

この手の女性と会話を続けるのは超絶モテ男であろうと難しいです。

なぜなら人間同士の会話はどちらか片方のコミュニケーション能力が壊滅的だと成り立たないからです。

分かりやすい例として学生の頃を想像してみてください。

誰とでも仲良くなってしまう明るくてスポーツマン系なイケメン男子。

女性からも人気でモテていたイメージがあると思います。

そんなイケメン達でもクラスの隅っこで1人黙々と本を読んでいるような子と話しているのはあまり見たことがないですよね。

どんなにコミュ力お化けでも話してくれなそうな人には初めから話しかけません。リアルでもアプリでもそれは同じです。

アプリだと話しかけてみないと分からないからメッセージを送りますが、何通か送って

この人話す気ないやん

と思ったら無理に会話を続ける必要はないと思います。

いくら高尚な会話テクニックを持っていたとしても相手側が話す気がない、もしくはコミュニケーション能力が乏しすぎる場合には会話が成り立たないのです。

受け身すぎる女性とのやり取りが上手くいかなくても落ち込む必要はない

受け身すぎる女性には以下の特徴がありますが、この手の女性との会話が続かない点に関しては落ち込む必要がないと断言できます。

  • 返信が「はい」「そうですね」など一言だけ
  • 質問をしてこない
  • 自分の話は一切しない

僕はこの手の女性を「受け身系コミュ障女子」と呼んでいますが、彼女らと会話を続けるのはほぼ不可能です。

ほぼ不可能というのはやり方次第では続けられるという事です。

相手に対して質問攻めしまくれば必ずと言って良いほど返信だけは返ってきます。

既読無視する自分が嫌なのか単に暇だから返すのか分かりませんがなぜか返信だけはしてくるんですね。

本気で会話したいつもりがあるのに話せないのなら少しは可愛いかもと思いますが、まともに会話できない人を恋愛対象として考える人は少ないと思います。

そもそも質問に答えるだけの人と恋愛関係に発展するのは無理です。

やり取りを続けた所で大切な時間を無駄にするだけなので無視して新しいマッチングの機会を伺いましょう。

なぜマッチングアプリ上の女性は会話を続けようとしないのか

そもそもなぜマッチングアプリ上の女性は会話を続けようとしないのでしょうか。

理由は大きく4つあります。

  • 女性が優遇される世界だから
  • リアルでモテている女性はいないから
  • 理想が高いから
  • 恋愛に対する本気度が低いから

女性が優遇される世界だから

マッチングアプリは女性が優遇されまくっている世界です。

  • 男性会員は有料なのに女性会員はほとんどの機能が無料で使える
  • 男女比で見ても男性の方が多く、女性は待ちの姿勢でも沢山いいねが貰える

つまりマッチングアプリでの女性は完全に「お客様」扱いなのです。

だからなのか

  • 会話は男性がリードするもの
  • マッチング後のメッセージは男性の方から送るもの

と考えている女性も多く、受け身な姿勢の人ばかりが目立つようになっています。

極めつけは今までモテた経験のない女性が人生で初めて沢山の男性にアプローチされることで調子に乗り、会話にならない程の雑なやり取りしかしてこないことも少なくありません。

リアルでモテている女性はいないから

マッチングアプリを使うのは基本的にリアルでモテてこなかった男女です。

仮にリアルでモテているならわざわざアプリを使って出会い探しなんてしないですよね。

一方でリアルでもモテる女性は異性との会話も上手で相手が返しやすいように返す人が大半です。

しかし、リアルでモテた経験のない女性は異性とやり取りをした経験が少ない上に、アプリの仕組みで優遇されるものですから

私って実はモテるんだ

と残念な勘違いをしてしまい、受け身な姿勢が余計にエスカレートした結果

私を求めている男は沢山いるし、目当ての男性以外は適当に返しとこっと

と会話にならない程雑に返信するようになるんです。

コジコジ

自分はモテると勘違いして調子に乗ってるんだよね。

女性は承認欲求が強い生き物

基本的に女性は承認欲求が強い生き物です。自分がモテていることに優越感を感じて満足する人も少なくありません。

大学時代の女友達で典型的な承認欲求モンスターがいたのでここで紹介してみます。

  • 仲の良い女性グループの中で唯一モテず彼氏がいたことすらなかったU子
  • U子は女友達同士で恋バナをしている時も1人だけ羨ましそうに話を聞くだけだった
  • そんなU子がマッチングアプリを始めた所、人生で初めての彼氏ができる
  • 途端に女友達同士の恋バナで彼氏の話やマッチングアプリで他の男性からもアプローチされている話ばかりするようになり周りの女友達から「痛い」と敬遠されるようになる
  • 気づいたら仲の良かった女性集団からハブられ、浮いてしまっていた

これは僕の大学時代の元カノに聞いた話です。

U子はイケイケな女性グループに属していましたが、唯一モテない部類の人間でした。

しかし、ある日を境にマッチングアプリを始めて彼氏ができてから男との話ばかりするようになったそうなんです。

そしたら他の友達同士で

  • U子ってそんなタイプだったの?
  • モテてる自分に優越感感じてる辺りなんか引くんだけど

と徐々に敬遠されるようになってしまったそうなんです。

要はモテるようになって調子に乗る女性は同性から見ても敬遠される存在だということです。

自分がモテるようになったからと言って調子に乗るような人間は周りからも好かれませんし、ろくな人間でないことが多いと思います。

コジコジ

この人は狭い世界の中でモテている自分に酔いしれて満足なんだな。一生独り身確定じゃん。

と思って軽くスルーしておきましょう。

理想が高いから

マッチングアプリ上の女性はなぜか男性にとても高い条件を求めている傾向にあります。

  • 年収は○○万以上
  • 休日は土日祝
  • 遊び目的の人NG
  • デート代は男性持ち
  • 専業主婦希望
  • 人見知りで受け身ですが受け入れてくれる人募集

この他にも上げればキリがない程馬鹿げた条件を求めている人も多いです。

マッチングアプリは仕組み上女性が選ぶ側にあるため、自分がどう見られるかは考えられない人も多いのではないでしょうか。

恋愛に対する本気度が低いから

女性側が無料のマッチングアプリは恋愛に対して本気度の低い人が多いのも特徴です。

お金が掛かっていない上に沢山の男性からアプローチされるという人生初めての経験で心躍り、モテている自分に酔うことで満足してしまっている女性も少なくありません

コジコジ

メッセ―ジに一言しか返さない奴とか質問にしか答えない奴は典型的な例ですね。

「はい」とか「そうですね」しか言わないようなコミュ障と会話を続けるのはどんなモテ男でも不可能です。

そもそもこの手の女性はモテる自分に酔うことで満足しているので、恋愛には発展しません。

もっと真剣に恋愛したい女性とマッチングしたいのであれば、別のアプリに乗り換えてみるのがおすすめです。

マッチングアプリで女性との会話が続かないを避ける方法は?

マッチングアプリで会話が続かない原因の大半は女性側にあります。

質問にしか答えず話題を広げないような人や一言しか返さない勘違い女と会話を続けるのは不可能です。

そんな受身型勘違いコミュ症女を避けるなら女性の本気度が高いサービスを利用しましょう。

ほとんどのマッチングアプリは女性だけ無料とされているものが多いですが、中には女性も有料でないと使えないサービスがあります。

代表的なのはリクルートが運営するゼクシィ縁結びというサービスです。

女性有料のサービスでおすすめはゼクシィ縁結び

Pairsやタップルなど女性無料のアプリを使っているけどなかなか良い人に出会えず悩んでいる方はゼクシィ縁結びに乗り換えてみるのがおすすめです。

ゼクシィ縁結びは女性側も課金しなければ利用できないため、ユーザーの質も違いますし業者や冷やかし目的のユーザーもグッと少なくなります。

婚活目的で利用する人が増える分、結婚を前提とした交際を目指している人が多く、利用する年齢層はやや上がりますが、真剣な出会いを探している人にとってはこれ以上ない環境だと思います。

ゼクシィ縁結びの特徴

  • 安心で信頼できるゼクシィブランド
  • 登録者は20代~30代の独身男女が多い(男女比は5:5)
  • いきなり結婚ではなく事前に交際してから結婚したい人が多数
  • 4か月以内にコンタクトが成立しなければ全額返金保証

運営元はリクルートでオリコン顧客満足度(R)調査 結婚相談所部門では6年連続1位を獲得し続けています。

ユーザーの質も高く真剣な出会いを探したい人にとってはこれ以上ないサービスだと思いますので、公式HPから無料登録だけでも済ませておくのがおすすめです。

会話が続かないのは相手が業者だからではないの?

マッチングアプリには業者も多いという話も聞いたことがあると思います。

優良アプリは月額課金制のため、サクラはいないと言われていますが、業者は各アプリに半数程度潜んでいると考えていいでしょう。

ただ、会話が続かないのは相手が業者だからとは考えにくいです。

なぜなら業者の目的はあなたを外部のサービスに誘導して報酬を得るのが目的だからです。

そのため、業者であれば受け身型コミュ障女子よりも会話自体は続きやすい傾向にあります。(会話が続いても噛み合わないことが多い)

具体例として1つ挙げると受け身型コミュ障女子は質問にしか答えない一方で、業者は質問には答えないけど自分の話ばかりしてくるのが特徴です。

実際に業者とマッチングしてやり取りしてみた体験談もまとめていますので、良かったら読んでみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次