知り合ったばかりの男友達には彼氏がいることを伝えてなくて、ご飯や遊びに誘われた時の反応に困ってしまう事がありますよね。
相手は別に悪い人ではないし、友達として仲良くしたいと思っているなら尚更断りにくいと思います。
また、「彼氏がいるからごめん」と断るのは相手に対して自意識過剰に思われてしまうような気もしますよね。
そこで本記事では彼氏がいる時に男友達からご飯に誘われた時の断り方について解説していきます。
彼氏いるからごめんと断られた時に男性が思うこと
そもそも「彼氏いるからごめん」と断られた際、男性側はどう感じるのか考えてみましょう。
僕も何度かこの手のパターンで断られた事がありますが、自意識過剰な人だなと思った事はないです。
むしろ彼氏のことを大切にされている方なんだなと好感を抱く事の方が多いと思います。
恋愛体質な女性って彼氏がいても断らずそのままホイホイ行っちゃう人も多いですからね。
そんなタイプの方もいると考えるとしっかり断った方が相手に対して変にマイナスなイメージを与える事もないと思います。
彼氏がいるなら隠さず伝えてくれた方が安心できる
誘う男性側からしても彼氏がいる事は隠さず伝えてくれた方がありがたいです。
基本的に男性側も今の彼氏からあなたを奪い取ってまで恋愛したいと考えている人は少ないと思います。
彼氏がいることを知らなくて食事に行って後から面倒なトラブルに発展するのは避けたいですからね。
だからどうしても誘ってくれた男性との関係も大切にしたいと思うのであれば以下の断り方を試してみるのがおすすめです。
彼氏がいるから2人きりは難しいけどグループなら大丈夫かも!
彼氏がいるのに知り合ったばかりの男性と2人きりで食事は余程の理由がない限り避けた方がいいと思います。
彼氏に許可を貰うのも難しいでしょうし、隠して行ったとしても後でバレた時のリスクが大き過ぎます。
そのため彼氏を不安にさせず男友達の誘いにも応じるならグループで行かないか提案してみるのがおすすめです。
2人きりだと彼氏も警戒するのが当然ですが、グループであれば快くOKしてくれることも多いでしょう。
男性側も恋愛的な意味はなく、シンプルに友達としてご飯に誘ってくれただけの可能性もあります。
そのためグループで行く事を提案すればお互いに気まずい思いをする事なく彼氏も不安にさせずに済むと思いますよ。
彼氏がいるからごめんと断っても相手が引かない場合はどうする?
男性の中には「彼氏がいるからごめん」と断っても引かずに誘ってくる場合があります。
この時に考えられるのは以下2つです。
- 恋愛経験豊富で女性慣れしている
- 押しに弱いタイプだと思われている
恋愛経験豊富で女性慣れしている
まず考えられるのは相手が恋愛経験豊富で女性慣れしているという事です。
この手の男性は女性を誘い慣れていていいなと思った女性には躊躇なく声を掛けていることも少なくありません。
恋愛対象として見ているというよりは遊びやセフレ目的で興味を持たれている可能性も考慮しておいた方がいいでしょう。
いずれにしてもこの手の男性と親密な関係になれば確実に彼氏を不安にさせてしまう可能性が高いので、彼氏との関係を大切にしたいのであればきっぱりと断るのがおすすめです。
押しに弱いタイプだと思われている
あなた自身が押しに弱いタイプだと思われている可能性もあります。
基本的に男性は彼氏の存在が見えると一歩引いてしまうものです。
しかし、女性側が気弱で大人しいタイプの場合、
- もっと押してみたらワンチャンあるかも
- わざと断って自分を試しているのかも
と勘違いしてさらに押してくる事があります。
それだけあなたへの本気度が高いという事でもありますが、今後も彼氏を大切にしたいと思うのであれば、お互いの為にも深い関係になるようなアクションは最初の内から避けておくのが無難です。
彼氏いるからごめんと断る時、他の女性はどう思っているの?
「彼氏いるからごめん」という断り文句に関して世間のお姉さま方はどう思っているのかについてもまとめてみました。
男友達にご飯誘われた時どう断ればいいか分からないーー彼氏は別にそういうの止めるタイプじゃないけど、相手を傷つけずにどうやって断るの^_^
https://twitter.com/tadanogera_desu/status/1783127427633598892
「彼氏いるから、ごめん」って言ったら「別に恋愛目的じゃなかったんだけど…」って思われそう
てか何回も「彼氏いるからごめん」「彼氏しか好きになれない」「今度彼氏と同棲始める」「彼氏と結婚約束してる」って散々彼氏と順風満帆、仲良しアピしてるのにもしかしてワンチャンあると思われてデートしてきたり緊張せずに近づいてくるの何?
https://twitter.com/tadanogera_desu/status/1783127427633598892
こーゆうのしっかり言えるのすごい🥺
https://twitter.com/danna_hayo/status/1620419781915725826
わたし、”彼氏いるからごめん”がすごく言いづらいんだ、、🥹
友達としては仲良くしていきたい場合が多くて、向こうに気があるなんて微塵も思ってない風に断りたいから彼氏云々が言いづらい🥲
彼氏とかいたらしつこい誘いとかを
https://twitter.com/Hrkn_124/status/1718623223011790885
「彼氏いるからごめんね!!」
って断れるの結構本気で
羨ましくなってきた…(🙃)
「彼女(彼氏)いるからごめんね〜」って言う人に注意?なんだけど、私も「彼氏いるからごめんね」って異性に言ったことがあるんだけど「じゃあ彼氏いなくなれば良いってこと?」って冗談か本気かわからないけど言われたことがあるからきっぱり「自分は恋人にしか興味無いから」的なこと言わないとだめ。
https://twitter.com/yuna_hukuenn/status/1777617609782910982
- 恋愛目的じゃなかったんだけどと思われそうで複雑
- 彼氏と順調アピールしてるのに誘ってくるの意味わからない
- 友達としては仲良くしたいからなかなか言いづらい
- 彼氏がいるからごめんと断れる人が羨ましい
- 彼氏がいなくなればいいの?と言ってくる人もいるから注意
など皆さん様々な意図を持って発言されていることが分かります。
男性と友達として仲良くなりたいあまりに曖昧な答え方をしてしまうと変に相手を期待させて傷つけてしまう可能性もありますし、相手にその気がなかったら複雑になりますし、なかなかこれが正解と断定するのは難しいですよね。
返答方法は相手次第で上手く使い分けるのが1番理想なのかなと思います。
おわりに
今回は彼氏いるからごめんと断るのは自意識過剰なのか問題について解説してみました。
- 男性としては彼氏がいるからごめんと断ってくれる女性の方が好感持てる
- 隠したまま誘いに応じられて後々彼氏と揉め事になるよりは断ってくれた方が嬉しい
- 男性と友達としての関係は続けたいのであれば、グループで遊ぶことを提案してみるのがおすすめ
- 彼氏いるからごめんと断ることに関して女性側も様々な悩みを抱いている
相手の男性が友達として良い人なのであれば余計に彼氏いるからごめんと断るのに抵抗がある人も多いと思います。
しかし、彼氏いるからごめんといわれて「自意識過剰だな」と思う男性は少ないです。
むしろ正直に答えてくれる方が恋人を大切にしているという意味で変な印象を持たれるリスクも避けられますので、誠実に答えてあげた方がいいと思いますよ。
コメント