
学生時代の女友達から久しぶりに連絡がきました。もしかしてこれってワンちゃんあるのかな?
昔の女友達から久しぶりに連絡が来ると嬉しいですよね。
女性の方から連絡が来るという事はあなたに対して何かしら好意があって連絡してくれた可能性が高いです。
ただちょっと注意しておきたいポイントもあります。
今回はインスタで久しぶり連絡する女性の心理や今後やることなどまとめていきます。
インスタで女から久しぶりに連絡する心理
インスタで女性の方から連絡する心理は基本的にポジティブな理由と考えていいでしょう。
ただその相手とあんまり親しい仲ではなかった場合はちょっと警戒した方がいいかもしれません。
女性側の心理をザックリまとめると以下の通りです。
- 久しぶりに話したくなった
- 何か目的がある
- 寂しさや心の隙間がある
久しぶりに話したくなった
まず1つ目に考えられるのは、「懐かしさ」や「思い出」がきっかけの場合。
長い間連絡を取っていなかった相手にふと思い出がよぎって、「あの人は今どうしてるかな?」と気になって連絡してくることがあります。
例えば昔の写真を見つけたり共通の知り合いからあなたの話を聞いたりしたことでちょっとしたノスタルジーが働いたのかも。
この場合は恋愛的な意味でもかなりポジティブな心理と捉えていいでしょう。
何か目的がある
何か「目的」や「必要性」があって連絡してくるケースもあります。
たとえば、仕事や生活で困ったことがあってあなたに相談したいとかあなたの持っている知識やつながりが役に立つと思った可能性。
直接的にお願いごとを言わなくても、「近況を聞く」みたいな形で様子をうかがってくることもありますね。
ネガティブな目的には注意
ただネガティブな目的で連絡してくる場合もあるので注意が必要です。
例えばその女性がネットワークビジネスにハマっていてあなたを勧誘しようと連絡してきた可能性もあります。
将来や収入の話になったり、いきなり会おうと迫ってくる場合は嬉しい気持ちもあるかもしれませんが警戒した方がいいでしょう。
勧誘は基本的にその女性とあなたが当時そこまで親しくなかった場合可能性がグッと高まります。
以前の関係性など考慮して冷静に判断するようにしましょう。
寂しさや心の隙間がある
シンプルに「寂しさ」や「心の隙間」を埋めたい気持ちで連絡してきた可能性もあります。
女性に限らず人間誰しもあるけど日常の中でちょっと孤独を感じたり、誰かとつながりたいと思ったタイミングで過去に親しかったあなたが頭に浮かんだのかも。
特に最近何か変化があったり感情が揺れやすい時期だとそういう行動に出やすいです。
ただ感情が揺れやすいという事は今後の立ち回り次第で交際に発展するチャンスともいえます。
女性から久しぶりに連絡が来た時にやること
女性から久しぶりに連絡が来たら嬉しいものですが、受身の姿勢ではせっかくのチャンスを逃してしまう可能性もあります。
ついついカッコつけてさりげないメッセージを送ってしまいがちですが、返信には心を込めましょう。
とりあえず絶対にやっておいた方がいいポイントは3つあります。
- 連絡してくれて嬉しいことを伝える
- 投稿内容に反応する
- ご飯に誘ってみる
連絡してくれて嬉しいことを伝える
連絡してくれて嬉しい気持ちは素直に伝えましょう。
なぜなら女性側は今凄く不安に駆られているからです。



勇気を出して○○君にメッセージ送ってみたけど嫌がられてないかな。
余程積極的な人でない限り、女性側から連絡するのはかなり勇気がいります。
だからこそまずは連絡してくれて嬉しい旨を伝えてあげると女性側も凄く嬉しいんです。
投稿内容に反応する
メッセージこそ来たものの悩むのはやっぱり会話の続け方でしょう。
しばらく会ってないと相手とどんな話をしたらいいのか分からないですよね。
そこで1番手っとり早いのが投稿内容に反応することです。
直近の投稿やストーリーズを見れば相手の興味のある事や日常が知れて会話が続きやすくなります。
特にご飯やカフェの写真はそのまま会う方向にも繋げやすいので積極的に反応していきましょう。
食事に誘ってみる
相手から連絡が来てある程度会話が続いたら食事に誘ってみましょう。
奥手男性はついつい



女性から連絡してくれたんだから多分こっちが誘わなくても相手の方から誘ってくれるよね。
と思っちゃうかもですが、これだとチャンスを逃す可能性があります。
女性側は連絡こそ自分からしてくれたかもしれませんが、デートはやっぱり誘ってもらいたいものです。
中々誘われないと
- もしかしてもう付き合っている人がいるのかな
- やっぱり私には興味ないのかな
と恋心が冷めてしまう可能性もあります。
女性側の恋心が冷めない内に会う約束を取り付けて今後の関係に繋げるのが大切です。
女友達から連絡が来たけど話すことがなくて困る時の対処法
友達から久しぶりに連絡が来ると嬉しい反面、「何を話せばいいんだろう?」と焦ってしまうこと、ありますよね。
特に長い間会っていないと話題が見つからず、気まずい沈黙が流れるなんてことも少なくありません。
ここではそんなピンチを乗り切るための対処法を5つご紹介します。
- 彼女の近況を聞いてみる
- 昔の思い出を振り返る
- 最近の小さな出来事をシェアする
- 質問ゲームっぽくしてみる
- 正直に「話題がないね」と笑いものにしちゃう
彼女の近況を聞いてみる
話題がない時こそ、シンプルに相手のことを聞いてみるのが一番。
たとえば、「最近どうしてるの?」「何か面白いことあった?」と軽く振れば、自然と会話がスタートします。
女友達がインスタで連絡してきたなら、「ストーリーで見たあれ、どうだった?」みたいに具体的に聞くと、彼女も話しやすくなりますよ。
昔の思い出を振り返る
久しぶりの連絡なら、昔の共通の思い出を話題にするのもアリ。
「そういえば、あの時めっちゃ笑ったよね」とか「そういえば、あの店まだあるのかな?」なんて軽く投げかけると、懐かしさで会話が弾むことが多いです。
過去の話題は、お互いの距離を縮める魔法のカードです。
最近の小さな出来事をシェアする
自分が話すネタがなくても、日常の些細なことから始めてみましょう。
「昨日、変な夢見たんだよね」とか「この前、カフェでやらかしてさ」
みたいな軽い話でOK。完璧な話じゃなくても、気軽さが相手をリラックスさせて、向こうからも話題が出てくるかも。
質問ゲームっぽくしてみる
「話すことないな…」と感じたら、ちょっとした質問ゲームにシフト。
「最近ハマってるものって何?」「今一番欲しいものある?」みたいにクイズ感覚で聞くと意外と盛り上がります。
相手の答えに「へえ、そうなんだ!」と反応すれば、会話が途切れにくいですよ。
正直に「話題がないね」と笑いものにしちゃう
どうしても困ったら、「いや、久しぶりすぎて何話していいかわからないね(笑)」と正直に言っちゃうのも手。
ユーモアを交えて気まずさを打破すれば、逆に「わかる、それな!」って共感で繋がることも。
自然体でいることが、意外と良い空気を作ります。
まとめ:久しぶりの連絡の心理は当時の関係性で見極めて
女性からの久しぶりの連絡は基本的にポジティブな理由である場合が多いですが、稀にネットワークビジネスの勧誘やお金の話などネガティブな内容の可能性もあります。
- 久しぶりに話したくなった
- 何か目的がある
- 寂しさや心の隙間がある
嬉しくてついつい舞い上がってしまうかもしれませんが、相手の心理を冷静に見極めるようにしていきたいですね。


コメント